さて今回、これまでにもお話ししています「キーワード」の出現頻度について。
以前、作成する前にキーワードを「選定」して「検索意図」を考え、
情報提供を意識したブログ記事を作成する流れについてお話ししました。
その「選定」したキーワードが、作成した記事のキーワードとして
検索エンジンに認知され、評価対象となっているか。そのキーワードで戦えているか。
見返してみる事についてお話しします。
【SEO】キーワードの出現頻度について
ページ内ワードの割合について
選定したキーワードを元に書かれた記事ページ内に、どのくらいそのワードが入力されているか。
この数もまた、検索エンジンの判断基準となります。
絶対にそうとは言い切れませんが、同じキーワードで同じくらいのボリュームのサイトであればページ内のワード数によって掲載順位に影響があると考えられます。
(多い方がそのワードについてより詳しいサイトと判断している可能性があります)
現状のページのワード数はどういう状態なのか。
以下のサイトを使うと調べやすいので記載します。
【参考ツール】SEOチェキ!( https://seocheki.net/ )
上記サイトにアクセスして、「キーワード出現頻度」タブをクリックしてください。
URL枠に調べたいページのURLを入力後「チェック!」ボタンをクリックしてください。
そのページ内の認識されているワードの出現回数と比率が多い順にリスト表示されます。
● 選定キーワードが上位回数かどうか
まずは、検索キーワードにしたいと選定したワードがページ内出現回数の上位にあるかどうかを確認してください。
もし、少ないようでしたら増やす必要があります。
●出現回数上位の「比率」も確認
一番多いワードの比率が何%なのかも確認してください。
5%を超えている場合は、特定のワードが偏っている状態と言えます。
その場合は、全体的にテキスト記事量を増やすことで偏りを軽減させましょう。
※過剰なキーワードの詰め込み・濫用などはスパム判定され、最悪の場合、順位を下げられてしまうなどのペナルティを受ける可能性があります。
今回ご紹介した「キーワード出現頻度」をチェックすることは選定したキーワードでの検索順位を左右する要素ですので、是非!作成したブログ記事をメンテナンスしてみてください。